アングラーズ エリア HOOK  フック (管理釣り場)に行ってみた。群馬県前橋市

アングラーズエリアHOOK(フック)を目指す。

東京から関越自動車道に乗って北関東自動車道へ

駒形ICで降りてから北に約30分で到着。

HOOK(フック)さん周辺はコンビニがないので高速道路を下りたら、早めに立ち寄っておくのが良いです。

朝7時のオープンにあわせて向かうと辺りは真っ暗。この日は12月下旬です。

暗い杉林の中、右側に看板がりますので見落とさないように右折。

広くて綺麗な駐車場です。

受付のログハウスに向かうと看板ニャンコの姫ちゃんがお出迎え。

撫でさせてもらえる可愛い猫です。

駐車場から反対側に受付があります。

ムムム

お正月は豚汁&カレーのサービス!!!

実績ルアーの前に違うところに目が行ってしまった。

釣った魚は持ち帰り可能です。

フックさんでは、ビクにキープして管理人さんに確認してもらってからお持ち帰りください。魚を捌ける水道もありました。

さぁ 釣り開始。2号池へ

2号池は、濁りのあるポンドです。

1号・2号池のどちらも地下水を利用しており、水温は安定しています。

どちらかと言うと2号池の方が玄人好みかもしれません。

クランク好きな人におすすめです。

この日は平日なので放流は無し。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

バカバカ釣って持ち帰るのが目的でないので望むところ。

受付にあったアドバイスどおりにボトムを攻めます。

バイブレーションでしっかりキャッチできました。

ぽつぽつ釣れる中、お腹もすいたので休憩。

ログハウスの中は、ポカポカで快適です。

レンタルロッドもあるので手ぶらでも釣行可能。

嬉しいカップラーメンコーナー。

お湯は無料なので今回は、持ち込んだカップラーメンを頂きました。

ログハウスの外には、自動販売機もあってドリンクも買えます。

食後に表に出ると姫ちゃんが。

「遊んでもいいよ。」と言ってたのでまた撮影会。

アングラーズエリアHOOK(フック)1号池を攻略する

2号池とは違ってクリアポンドの1号池。

魚の反応が良く見えるので自分的にはクリアポンドが好きです。

水が綺麗だと魚からもルアーが良く見られてしまいますね。

釣りとしては難しいです。

緩急と付けたルアー操作やレンジ(深さ)を探ることで魚の反応を見ていました。

どうやら、ぽちゃんと落としたルアーに魚が集まってきました。

これは、ペレット(餌)を魚に与えているのでペレットが落ちた時の音に反応しています。

ペレットカラーのルアーに替えてからニジマスが連発。

うまく攻略できました。

オーナーの女性と会話していると、魚をとても大切にされていることがよく分かりました。

管理棟やトイレもとても綺麗で女性でも安心して利用できる管理釣り場です。

この日は1日、森の中でリフレッシュできました。

また訪れてみたい場所です。

詳しくは、フックさんのホームページをご確認ください。

群馬県前橋市にあるフックさんはいかがだったでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました。

私のInstagram(nature_is_always_with_me)です。

宜しければこちらもご覧ください。

いつでも自然がそばにいる